Archive for the ‘未分類’ Category

もうすぐお正月 2010-12-28

 今年のたんぽぽは今日で終わりです。明日から3日までは年末年始のお休みです。ということで毎年前日は大掃除です。日頃の汚れを1日かけてピカピカに~~~☆

 保護者さんやボランティアさんの御協力のお陰でとっても綺麗になりました。

綺麗になると気持ちいいですね~!!

これで気持ちよく新年が迎えられますね\(^〇^)/

玄関も正月バージョンに変わりました。

↓↓↓ クリスマスに続きお正月バージョンのお花をご寄付でいただきました。

           いつも綺麗なお花をありがとうございます。

img_02592img_0261

販売活動(たんぽぽショップ) in 扶桑文化会館 2010-09-21

 9月18日(土)に扶桑文化会館で扶桑町役場の地球環境保護事業として、「クヌート」の上映会が開催されました。そこへたんぽぽも会場にショップを出させていただき自主製品の販売をしてきました。

  さすが環境のことをテーマにしているだけあって、竹炭を使った商品(たけ姫)やボカシを買い求めてくださるお客さんが多かったような・・・♪また、ボカシを使ってくださっている方も多くみえました。皆さんも、地球のためにゴミを少なく、ボカシを使ってボカシあえを作ってみたりしてみては・・・いかがですか!!!

   たんぽぽでボカシ販売しています。ドンドン使って買いに来て下さ~い!!!

dscf69692dscf69703 

歯は命  ☆(^-^)☆ 2010-06-11

 今年も歯科検診の日がやってきて昨日行いました。みなさんドキドキで口を「あ~ん」。口の中を見られるのって意外と恥ずかしいんですよね・・・・・結果にドキドキです。

 

 歯の健康は体の健康にとっても重要です。高齢になっても元気に自分の歯で美味しく食事をしたいですよね~!そのためには、日々のお手入れが大切です。

 80歳になっても20本以上の歯を残そうという8020運動がありますが、

 是非、皆さん8020目指して下さい!!

これはなんの卵でしょ~う? 2010-06-07

dscf6953     正解は、ダチョウの卵

 卵をいただいたので、調理しました。

はじめて見る大きな卵に、みんな大喜び。

中身は、商品にはできないので、シフォンケーキにして、

試食しました。いつもの味に比べると、気持ち濃厚だったかな・・・

dscf6956

実習生さんがきました 2010-05-10

みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?テレビでは渋滞のニュースをよく目にしましたが・・・(-д-)  そして、とってもいいお天気の連休でしたね。

たんぽぽは6日(木)からお仕事スタートでしたが、今日からまた1週間本格的にスタートです。そんな中、専門学校から社会福祉士の資格を取るための勉強に実習生さんがやってきました。

     今日はちょっぴり緊張ぎみ。早くみんなと仲良くなって下さいね~!!

今までありがとね~ ! ! ! 2010-02-17

  もうすぐ新しいバスとハイエースがやってきます。今まで送迎やバザー旅行などいろいろな場所に出かけお世話になったね。新しい車は待ち遠しいけど、今までの車にさよならはちょっぴり寂しくな・・・

 思い出にお世話になった車と記念写真を撮りました。

                        ハイ、ポ~ズ ☆(^∀^)☆

dscf6238dscf6273

柏森小学校の交流会へ 2009-11-26

 前回に続き、柏森小学校4年生との交流会に参加してきました。今回は、喜劇「どろぼう学校」の劇を見せていただきました。皆さんいろいろと思うことがあったかな・・・

                           また、来年も楽しみにしています!!

夏休みも、あとわずか!! 2009-08-28

今年も、たくさんの見学・実習・体験者がたんぽぽに来られました。

扶桑町内の小・中学校や愛知県内の高・大学生がたくさん方々に見ていただくことができました。(普段では、体験することのできないに思い出ができたのではないでしょうか?)

新学期まで、残り3日間、『宿題』 がんばってね!!

健康診断でーす! 2009-06-15

 6月15日の午後から、年二回の健康診断。今回は、注射などは無いので気持ちは楽な感じです・・・・・・

 しかし、日頃の運動不足や食べすぎがどんな風に出るのか? 少しドキドキしました。健康診断の結果をみて、『気持ちを改めて生活しなければなぁー』と感じます。

 

 次は、冬の健康診断です。ダイエットしなければ・・・・・・

歯は大事!? 2009-06-05

  今日は、年に一度の歯科検診、日頃のハミガキが試されるときです。

  実際に、大きく口を開けて診てもらいましたが、虫歯になっている歯があった人、なかった人。いろいろいましたが、『めざせ!8020だー』(80歳になっても、20本の歯)という意味です。

 来年の検診まで、ハミガキ頑張りまーす。

« 古い記事
新しい記事 »
当ホームページにお知らせ頂いた個人情報は、ご本人の同意がない限り第三者には提供いたしません。
Copyright(c) 2014 社会福祉法人 ふそう福祉会 All Rights Reserved.