Archive for the ‘B級ぐるめ シリーズ’ Category
B級ぐるめシリーズ ぱーと55 2024-02-15
今年も”イヤ~な”花粉の季節になってしまいましたが、みなさん大丈夫でしょうか?!
さて、今月のB級ぐるめは、約1年ぶり‼ 「もろこしうどん」です。
「もろこしうどん」は愛知県岡崎市のB級グルメで、簡単に言うと卵あんかけうどんにコーンが入ったものです。とろみの付いたつゆに、溶き卵とコーンの甘さが絡み合った、まろやかで優しい味わいのうどんです。トウモロコシのプチプチとした食感が食欲をそそります。とろみの付いた餡なので冷めにくく、寒い今の時期にピッタリのです!
B級ぐるめシリーズ ぱーと54 2024-01-23
風邪が冷たく、寒さが厳しくなって参りましたが、寒さに負けずに頑張りましょう‼
1月のB級ぐるめは、待っていました地元の味「手羽先風唐揚げ」です!
手羽先とは、鶏の羽根の先(手羽先)を唐揚げにして、甘辛いタレ、スパイス、ゴマで味付けした料理の事です。名古屋名物の手羽先ですが、今回はみんなが食べやすい様に、鶏モモ肉になりました。手羽先は普通の唐揚げと違い、下味はあまり付けなく、揚げた後に甘辛いタレを絡めるのが特徴です。
B級グルメ ぱーと53 2023-11-09
11月になりましたが、まだまだ暑い日もあって着るものに困ってしまいますね!
さて、今月のB級グルメは、「衣笠丼」です。
この衣笠丼ですが、京都発祥のご当地丼となります。
京都名産の油揚げとネギを卵で綴じて、白飯に乗せた丼の事を言います。
出汁を吸ったジューシーな油揚げとネギがとても相性が良く、昔から京都府民から親しまれています。
衣笠丼の歴史は古く、平安時代前期の宇多天皇が真夏に雪山が見たいといい、京都北区にある衣笠山に白い綿をかけて雪山に見立てた事があり、この衣笠丼がその時の雪山に見えるとして衣笠山の名前を取って衣笠丼と名付けられたそうです。
甘辛い味付けが食欲をそそり、食欲の秋にぴったりな一品です。
B級グルメ ぱーと52 2023-10-23
10月になって、朝夕と日中の寒暖差が大きくなっていますので
体調管理に気を付けて下さい。
さて、10月のB級グルメは 「のっぺいうどん」です!
聞きなれない言葉ですが、「のっぺいうどん」とは滋賀県長浜市のご当地うどんの事で、椎茸やかまぼこの具材が入ったトロミのあるあんかけうどんです。
“のっぺい”とは、吉野葛でトロミをつけた汁が、”のっぺり”としていることから付けられた名前と言われています。
※吉野葛:奈良県吉野に産する上等の葛粉
今回は、吉野葛の代用として、水溶き片栗粉を使ってトロミを付けています。
和風だしと生姜風味の優しい味付けで、ご家庭でも作りやすいかと思いますので
是非!お試し下さい。
B級グルメ ぱーと51 2023-09-12
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね💦
こまめに水分補給してくださいね!
9月のB級グルメシリーズは“たれかつ丼”です
「たれかつ丼」とは、ごはんの上に揚げたての薄めのとんかつを甘辛い醤油だれにくぐらせたカツをのせた丼のこと。卵とじでない。ごはんとカツのみのシンプルな料理で、1つの丼にカツが2枚以上のっているのが特徴である。薄めの衣で、一般的なかつ丼のカツよりも薄い豚肉が使われている。江戸時代から北前船で栄えた新潟の港町には、飲食店や歓楽街が軒を連ね、今もなお風情が残る「古町」と呼ばれるエリアがある。洋食文化も早くから花開き、西洋料理店が西堀の屋台に並んでいた。そこに店を構えていた初期創業の老舗が発祥の店として知られている。「タレかつ丼」が誕生したのは昭和初期頃。当時、モダンな料理だったカツレツを大胆にも醤油だれにくぐらせてご飯の上にのせて提供したのが始まりだといわれている。瞬く間に人気となり、「タレかつ丼」が新潟市内に浸透していった。老舗店で修行した弟子たちが店を開き、今や「新潟のかつ丼スタイル」として定着した。特に新潟市のご当地グルメ、市民のソウルフードとして今も親しまれている。
ご当地の食べ物は普段から食べる機会も少ないのでこうして昼食時に提供して下さり、とても感謝しています!
今月のリクエストメニュー NO.28 2023-08-18
皆さんアニョハセヨーーー
今月のリクエストメニューは「ヤンニョムチキン」です!
ヤンニョムチキンとは、コチュジャン・ニンニク・砂糖・その他香辛料から作る甘辛いソースで味付けされた韓国のフライドチキンの一種です。
甘辛いソースが病みつきになり、利用者さんもマシッソヨ~~~とおいしさを表現してました😋
リクエストメニューを通して他の国のご飯が食べれるのは良いですね🤩
七夕イベントメニュー 2023-07-07
今日、7月7日は七夕です ☆彡
織姫と彦星が天の川を渡って、1年に1度だけ出会える日です。
七夕と書いて「たなばた」と読むのは、日本では神事などに使う高貴な布を織ることを
たなばた(棚機)と呼んでいたためと言われています。
七夕の行事で良く食べられている “そうめん” “七夕デザート”を食べました。
B級グルメ ぱーと50 2023-06-22
梅雨に入りジメジメしておりますが、そんなイヤな気分を吹き飛ばす⁉
6月のB級グルメシリーズは “和歌山ラーメン” です。
「和歌山ラーメン」とは、和歌山県のご当地ラーメンの事で、豚骨醤油スープにネギ、メンマ、チャーシューに加えて“なると”ではなく“かまぼこ”を使うことが多いことが特徴です。
戦後、街のあちこちに現れた屋台の「中華そば」が、ご当地名産の醤油やかまぼこなどを取り入れると共に、地元の人の好みを吸収しながら各店ごとに進化していったものが「和歌山ラーメン」です。そのため地元では和歌山ラーメンと呼ぶのではなく、「中華そば」や「中華」と呼ばれることが多いそうです。
B級グルメ ぱーと49 2023-05-19
今回の”B級グルメシリーズ”は
「鶏天」です。
鶏天は大分県では一般的なメニューで唐揚げと同じぐらい食べられているそうです。
鶏もも肉もしくは胸肉を醤油やニンニクで下味をつけ、てんぷら粉で揚げます。
練りからしを添えた酢醤油やポン酢やかぼすにつけて食べる事も多いそうです。
今月のリクエストメニュー NO.27 2023-04-13
今月のリクエストメニューは、「担々麺」です。
ピリッと辛い味付けは食欲を増幅させます。
~担々麺とは~
担々麺は中国料理の一つで、辛みを効かせたひき肉やザーサイの細切りなどをのせた麵料理です。
担々麺を日本に広めたのは、「日本の四川料理の父」と呼ばれた陳建民と言われています。
現在では、日本流にアレンジされたものが広まっており、その土地によって風味が異なるのも特徴的です。