Archive for the ‘日常生活 ≪何気なさ≫’ Category
楓 防災について勉強したよ✍
2025-02-19
令和7年2月18日(火)
岐阜県広域防災センターに行き、防災について見学や体験をしてきました。
センター職員の方がていねいにお話して下さり、真剣に聞いていました。
消火器の種類は一つじゃないんだね~🤔
消火器の中には、ピンクの消火剤が入ってるのか~🤔
15秒ほどしか噴射されないんだぁ~🤔
実際に使い方も教えていただき実践。15秒しかないから、火元をめがけて噴射。
初期消火は、一本で消せなくても消火器複数で消せることもあるんだ~
活断層っていっぱいあるんだね~ 自分の住んでるとこにはあるのかな🤔
VRゴーグルをつけて、地震・津波体験・風水害の映像をみました。真剣に見ていました。
地震体験。左右、上下に複数に揺れ最大震度7の揺れを体験しました。
家具が倒れてしまうので、固定することや部屋の片付けも大切だね~
他にも濃煙迷路を体験。
訓練とわかっていると余裕もありますが、突然くる自然災害に日頃からの訓練や備えがとても大切と改めて再確認しました。
グループホームで行って2回目だったけど、訓練や勉強は大事だね~
バレンタイン(*´ω`)
2025-02-14
今日は「バレンタイン」男性陣はソワソワされていました(笑)
そんな中、利用者さんにどうぞ~~とチョコをいただきました。
皆さん、テンション爆上がり(*ノωノ)
食後にいただきました。
チョコありがとうございました。
明日は・・・♡
2025-02-13
桃では、午後からチョコレート作りをしました!!
だって明日はバレンタインだから~~
溶かしてカップに入れるだけの簡単クッキングですが、
楽しめたようでした。
避難訓練(クローバー・ナデシコ) 2025-01-23
こんにちは。
今日(1/22)は、クローバー・ナデシコの方が避難訓練を実施しました。
日が沈むと、まだまだ寒く感じます。
最近、火災のニュースもよく耳にします。
まずは、火災を起こさないことが大切ですが・・・・。
もしもの為に訓練も怠りません。(繰り返し練習が大切です。)
避難訓練(ハーモニー) 2025-01-21
今日は、ハーモニーで総合避難訓練を行いました。
毎回の事ですが、職員・利用者ともに上手くできるか?
ドキドキです。
通報訓練では、咄嗟に住所が言えなかったり、避難誘導では、誘導方向と逆に歩いてしまったり色々なハプニングが起きてしまいました。
まずは、火災や災害が起きないことが前提ですが、『もしもの時に・・・』に備え、いつも訓練が大切と痛感します。
皆さんも日頃から『もしもに』備えてくださいね。
訪問リハビリ(GH) 2025-01-21
こんにちは。
ハーモニーでは、利用者の身体的機能低下予防の為、個人的に訪問リハビリを入れている方がお見えになります。
その方は、理学療法士と一緒に取り組んで見えます。
運動療法などを活用し、家の中でできる筋力トレーニングや日常生活に必要な歩行・寝返りなどの動作訓練、家事動作の練習を実施します。
このリハビリは、仕事場でも役立てれるように一生懸命繰り返し練習をしています。
お疲れ様です。
初めに比べると安定しているように感じます。
ファイト!!
たんぽぽの年男さん🐍 2025-01-20
今年は巳年ですね~!
「巳」は十二支の6番目で、蛇を表します。蛇と聞くと一般的にネガティブなイメージもありますが、古来より豊穣や金運を司る神様として祀られることもあり、神聖な生き物としての認識もありますよね。
巳年生まれの人は、「蛇のように辛抱強く、粘り強い性格を持つ」「知恵や洞察力に優れている」とも言われているそうですが、たんぽぽの年男さんたちはどうかな~(*´ω`*)
東海理化の皆川さんから今年の干支「巳」のバルーンをいただきました。
ありがとうございます(人”▽`)☆
楓初詣行ってたよ⛩ 2025-01-10
朝起きてビックリ😲雪降ってる~積もってる⛄
仕事始めが雨で行けなかった、山那神社へ初詣に行ってきました。
午後になると、道路の雪もすっかり解けていました。
途中雪遊びする方も😀いくつになっても楽しいね~
思いもよらず雪でびっくりの日でした。
今年はあと何回雪降るのかなぁ~🤔
年始から・・・ (GH) 2025-01-06
あけましておめでとうございます。
2025年も始まりましたね!
「皆さんにとって良い年になりますように。」
各グループホームでは、年末 各事業所で感染症が流行したあおりを受け、年末年始にかけて利用者さんが発症。(*´Д`)
残念ながら楽しみにしていた初詣も中止となり、寝正月になってしまいました。😞
1/6からは、たんぽぽ通常営業。
1/7からは、べーかりーたんぽぽ通常営業となります。
ホームの利用者さんは、回復し元気になられています。
まだまだ寒い日が続きますが、皆さんも風邪等引かないように心がけていきましょう。
※手洗い・うがい・手指消毒はしっかりしましょうね!!
新年の準備(GH) 2024-12-27
大掃除も各ホーム終わり、いよいよ年始の準備です。
「2024年から2025年へ」
果たしてどんな年になるのか??