Archive for the ‘行事活動・イベントなど’ Category
午後から・・・🔥 2021-03-03
午後から皆さん作業を取り組んでいる時に…
突然管内に地震速報が…😲
皆さん机の下に隠れ避難💦
その後厨房から火事🔥
初期消火不可避難...
火事だーーー!!の合図で皆さん避難💨
皆さんケガも無く無事避難できました!
今日は避難訓練でした!
皆さん定期的に避難訓練を取り組んでいるので冷静に避難する事ができました!
今回は消防署の方も来所していただき、その後消火訓練も行いました。
消火訓練の後は、防災についての映像を観て消防署の方と理事長からお話をいただき、
避難訓練を終える事ができました。
いつ起こるかわからないので日頃から備えておかないいけないですね!
節分 👹 2021-02-02
こんにちは。
今日は2月2日節分です。
節分(せつぶん、せちぶん)
雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
歴史
節分とは立春・立夏・立秋・立冬の前日を意味し、その中でも立春の前日としての節分に行われる風習としてはいくつかあるが、最も一般的といえる鬼払いの風習は、中国の風習を由来とする平安時代の追儺(ついな)、鬼遣(おにやらい)と呼ばれた宮中行事を元としているとされる。平安時代の女流作家・藤原道綱母(ふじわらの みちつなのはは)が著した『蜻蛉(かげろう)日記』には、900年代の人々が鬼遣に興ずる様子が描かれている。室町時代には形を変えて豆をまくようになったが、これは「魔滅」(まめ)に由来する。鬼の目である「魔目」(まめ)を滅ぼす力を持つ「魔滅」すなわち「豆」なのだ。なんだか駄洒落のようだが、日本人は古来言霊の存在を信じ、言葉に霊力と意味を与えてきたのだ。それに豆は「五穀」(米、麦、ひえ、あわ、豆)のひとつであり、農耕民族である日本人の生活に欠かせないもので、力が宿るとされてきた。これを穀霊信仰という。だからこれら五穀は神事にも使われ、中でも豆と米は神聖な存在として、鬼を払う力を持っていると信じられていたのだ。
豆まき
「鬼はそと、福はうち」
2月2日は?? 2021-01-26
もうすぐ、2月ですね。2月と言えば、「節分」
たんぽぽの玄関も
節分バージョンアップ。見に来てね!
本当なら、2月3日ですが・・・。
今年はちょっと違うんですよ。
知っていましたか?
2021年の節分が2月2日になる理由
節分は、その名の通り、季節の分かれ目。立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるわけです。
では、なぜ立春の日がずれるかというと、ざっくり言うと閏年(うるうどし)と同じ感覚。1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると、1年に少しずつ誤差が出てきて、ずれが生じるわけです。その調整と言いますか、ずれた結果、2021年は2月3日が春分にあたるわけですね。ちなみに立春の日が2月3日=節分が2月2日になるのは、明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりとのこと。うーん。100年単位で常識だと思っていたものがあっさりズレることって、あるんですねー。そして、約37年前の1984年(昭和59年)は逆に春分の日が2月5日で節分が2月4日だったそうです。
で、2022年以降はどうなるの?
2022年以降は立春の日が2月4日に戻り、節分も2月3日に戻ります。
ただし、来年以降は閏年の翌年の立春の日が2月3日となる=節分が2月2日になるとのこと。次は2024年や2028年の翌年、つまり2025年や2029年の節分が2月2日になるわけですね。あと、例外的に2057年と2058年は2年連続で2月2日になるなど、今世紀末にかけて節分が2月2日になる頻度が高まる傾向にあるそうです。なんだか、こういう知識を得ると妄想が膨らんでいって物語を考えたくなっちゃうのって、筆者だけでしょうか?
【今後の閏年】
・2024年
・2028年
・2032年
・2036年
・2040年
・2044年
・2048年
・2052年
そんな2021年の恵方はどっちだ!?
(2021年/令和3年)がどうかというと……南南東やや南。
笑顔がいっぱいの新年会 2021-01-06
令和3年1月5日(火)べーかりーたんぽぽの食堂で、新年会を開催!
【 書初め 】や【 カルタ 】【 福笑い 】 と、お正月らしいことをしてみました。
書初めで、書いた今年の目標、頑張ります!
今日から仕事始め 2021-01-04
新年おめでとうございます🎍
たんぽぽは、今日から仕事始めでした。
今年も初詣からのスタートです。
この年末年始は、コロナを心配してあまり出歩かなかった人も多かったよう😟
運動不足を解消だぁぁぁ⤴⤴
事業所から歩いて神社⛩に向かいました。
🌸作業室「 桜 」🌸
🍑作業室「 桃 」 🍑
作業室 「 楓 」
今年は、ソーシャルディスタンスでの写真撮影📷
今年も、山那地区の方から破魔矢をいただきました。
ありがとうございます(人”▽`)☆
今年もたんぽぽを宜しくお願いします✨
クリスマスプレゼント🎁 2020-12-24
今年のたんぽぽクリスマスは、トナカイケーキとプレゼントでお楽しみ⏰
プレゼントの中身はみんな違うよ( *´艸`)
どれがもらえるかドキドキ(❤-❤)💕
どうやって決めようか考え、音楽♬が流れている間は
お隣へ ハイ お隣りへ ハイ
とクリスマスカード札をまわしてみたよ!
これが意外と難しかった😢
いろいろな物が入ってたよ~(≧▽≦)よかったら、みんな使ってね。
12/23 デザート (トナカイケーキ) 2020-12-23
12/23の午後からたんぽぽでは、施設内でささやかにクリスマス行事を行いました。
その一つとして、トナカイケーキを作成して、皆でおいしく頂きました。
作り方をよく見て、思い思いのトナカイを作り、最後はおなかの中にin。
①お皿の上に各部位の材料がおいてあります。
②完成は、右の写真の通り 「目、鼻、耳など」ケーキの上にのせて完成です。
作るのに時間をかけ、食べるのは一瞬の出来事です。
御馳走様でした。
このキャラクター知ってますか? 2020-12-04
その名は、「 ウインナーマン 」
日本ハムお中元お歳暮ギフトの販売協力をする中で、PR用に登場した、たんぽぽのオリジナルキャラクターなんですよ( *´艸`)❤
この冬は、どーんと大きくなって登場。たんぽぽ事務所前で皆さんをお迎えしています。
12月に入ってからは、クリスマスバージョンに変身。
中々可愛いでしょ~💖
日本ハムのお歳暮ギフトは、12月11日(金)まで受け付けています。
検討中の皆様、ご連絡お待ちしています。
丹羽高校 ありがとう 2020-12-03
毎年、11月に地元にある丹羽高校の高等部1年の生徒さんが、「奉仕活動」としてふそう福祉会と交流をしていました。
※生徒の方々に地域での清掃・交流・職場体験を通じて、福祉や環境問題について関心を深め、奉仕の心を育むことがねらいとなっているそうです。
毎年、利用者の皆さんも生徒の皆さんに会えることを楽しみにしていますが、新型コロナ感染拡大防止の観点から、今年は違った形での取り組みということになりました。
そして、今回は高校生の方が歌やダンスなどを撮影し、DVDにしていただき届けていただけました。
利用者の皆さんもいただいたDVDを時には真剣な眼差しで見ながら、知っている曲になればノリノリになって楽しんで見えました。
楽しい企画、ありがとうございました。
来年の奉仕活動で通常の交流ができるといいなぁ~
この時期のお楽しみ(*´▽`*) 2020-11-17
この時期、桃太郎神社🍑で行われる「かかしコンクール」。
毎年、今年はどんなかかしが登場するのか楽しみにしています✨
ちなみに去年は、令和おじさんやチコちゃん、リーチマイケルなどのかかしがありました。
さて、今年はどんなかかしが登場するのかな?
見に行ってきました❤
今年もユニークなかかしがいっぱいでした(≧◇≦)
今年は、どのかかしが、金賞・銀賞とるのかな???
見学の後は、お団子食べて一休み。ポカポカ陽気で紅葉もキレイだったよ(*^-^*)