Archive for the ‘共同生活援助(グループホーム)’ Category

恵方巻 (GH) 2023-02-06

今年のホームでの節分は?

「豆まき」ではなく、近年浸透しつつある「恵方巻き」にしました。

 

恵方巻きを食べる日はいつ?

恵方巻きは、立春の前日の節分に食べます。2023年の節分は2月3日です。

一昨年は、1897(明治30)年以来124年ぶりに2月2日が節分となり話題になりましたが、これは国立天文台が観測・計算して発表する「立春」の日が2021年は2月3日となったため、その前日である節分も1日早くなったことによります。

また、2023年節分の恵方は、南南東(細かくいうと南南東微南)です。

ホームの皆さんには、1本ではなく、切って配膳しました。

「よく噛んでくださいね。」慌てて食べたら大変ですからね~。

美味しく頂くことが出来ました。

総合避難訓練 (クローバー・ナデシコ) 2023-01-27

こんにちは。

グループホームでの総合避難訓練(No.2)について話したいと思います。

 

グループホームなど自力避難が困難な方々が利用する施設において、「自動火災報知設備」「火災通報設備」などの設置基準が強化されました。消防署立ち合いの中、総合避難訓練も実施しなければなりません。

対象施設

解説用イラスト
■消防法施行令別表第1(6)項ロ

老人短期入所施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム(主として要介護状態にある者を入居させるものに限る。)、介護老人保健施設、救護施設、乳児院、知的障害児施設、盲ろうあ児施設(通所施設を除く。)、肢体不自由児施設(通所施設を除く。)、重症心身障害児施設、障害者支援施設(主として障害の程度が重い者を入所させるものに限る。)、老人福祉法(昭和38年法律第133号)第5号の2第4項若しくは第6項に規定する老人短期入所事業若しくは認知症対応型老人共同生活援助事業を行う施設又は障害者自立支援法(平成17年法律第123号)第5条第8項若しくは第10項に規定する短期入所若しくは共同生活介護を行う施設(主として障害の程度が重い者を入所させるものに限る。)

1/27(火)夕方 クローバー・ナデシコ合同で、消防署員立ち合いの中、実際にベルを鳴らし避難訓練を実施しました。

火災は、「いつ何時起きるかわかりません」そのため、このような訓練が必要です。

実際にスムーズに動けることは、難しいとは思いますが、「いざ」という時の為に積み重ねが大切ですね。

この日は、あいにくの雪がちらつくため、外に避難するのではなく、玄関まで速やかに避難という形でした。

 

職員さんは、「消火訓練」を行いました。

まずは、署員より、消火器の使用について説明を受けました。

的にめがけて水消火開始!!

順番に

「火事は、起こさないこと」が前提です

総合避難訓練 (ハーモニー) 2023-01-25

こんにちは。

グループホームでの総合避難訓練について話したいと思います。

 

グループホームなど自力避難が困難な方々が利用する施設において、「自動火災報知設備」「火災通報設備」などの設置基準が強化されました。消防署立ち合いの中、総合避難訓練も実施しなければなりません。

対象施設

解説用イラスト
■消防法施行令別表第1(6)項ロ

老人短期入所施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム(主として要介護状態にある者を入居させるものに限る。)、介護老人保健施設、救護施設、乳児院、知的障害児施設、盲ろうあ児施設(通所施設を除く。)、肢体不自由児施設(通所施設を除く。)、重症心身障害児施設、障害者支援施設(主として障害の程度が重い者を入所させるものに限る。)、老人福祉法(昭和38年法律第133号)第5号の2第4項若しくは第6項に規定する老人短期入所事業若しくは認知症対応型老人共同生活援助事業を行う施設又は障害者自立支援法(平成17年法律第123号)第5条第8項若しくは第10項に規定する短期入所若しくは共同生活介護を行う施設(主として障害の程度が重い者を入所させるものに限る。)

1/24(火)夕方 ハーモニーにて、消防署立ち合いの中、実際にベルを鳴らし避難訓練を実施しました。

火災は、「いつ何時起きるかわかりません」そのため、このような訓練が必要です。

実際にスムーズに動けることは、難しいとは思いますが、「いざ」という時の為に積み重ねが大切ですね。

その後は、職員さんの「消火訓練」を実施しました。

的にめがけて水消火開始!!

「火事は、起こさないこと」が前提です

GHの年初め (初詣 (^^)v) 2023-01-04

明けましておめでとうございます!

今年もいよいよ始まりました!!

今年は「うさぎ🐇年」

卯(うさぎ)は穏やかで温厚な性質であることから、「家内安全」。

また、その跳躍する姿から「飛躍」、「向上」を象徴するものとして親しまれてきました。

グループホームも「家内安全」また、「飛躍、向上」となる年にしていきたいと思っています。

 

1/1は、ホームに残っている方々で毎年恒例の「初詣」に行ってきました。

今回は、大縣神社(おおあがたじんじゃ)愛知県犬山市にある神社に行ってきました。

※祭神

祭神は、大縣大神(おおあがたのおおかみ)としている。大縣大神は、国狭槌尊とする説、天津彦根命(大縣主の祖神)とする説、少彦名命とする説、大荒田命(日本武尊の三世孫で迩波縣君の祖)とする説、武恵賀前命(神八井耳命の孫で迩波縣君の祖)とする説などがあり、はっきりしない。いずれにしても、「大縣大神は、尾張国開拓の祖神である」とされている。

※境内

境内には、いくつかの境内社がある。かつては別宮二社、末社52社があったとされる。その中の一つの摂社の姫の宮には、玉姫命が祀られている(倉稲魂神とする説もある)。ここは古来より安産・子授など女性の守護神として崇敬されており、女陰をかたどった石などが奉納されている。これは小牧市田縣神社の男根に対応するものである。本宮山の山頂には、大縣大神の荒魂を祀る本宮社がある。同神社は、愛知県で二番目に大きい前方後円墳である茶臼山古墳(青塚古墳)も管理している。付近には、円墳などの古墳群が点在する。境内の裏手のある山の斜面には、約300本のしだれ梅の梅園がある。

みんなで「ハイポーズ!!」

初詣の後は、恒例のランチタイム✌

今年は、ドライブして「イオン木曽川へ」

広い店内を散策しながら今回「レストラン街へ」

元旦でどの店も混雑!!

イタリアンを食べ、人によっては、デザートまで注文して大満足。

さぁ~ 今年も頑張るぞ!!

 

 

新年あけましておめでとうございます🎍 2023-01-01

新年あけましておめでとうございます。

 今年も一年皆様にとって素晴らしい年でありますように✨

 

本年もふそう福祉会をよろしくお願い致します。

ソース画像を表示

  2023うさぎ年

ホーム 早めのクリスマス 2022-12-22

季節は、師走。

早いもので今年も残りわずかですね。

毎年恒例のグループホームにてクリスマスケーキ!

今回は、「シャルドン扶桑店」のケーキを購入。

夕食時 美味しく頂きました。

皆さんデザートは、別腹ですね。

10/15 たんぽぽ祭り GH編 2022-10-19

いよいよ10/15当日となりました。

3年ぶりに開催となるふれ愛たんぽぽ祭りです。(今までとは違う形で。)

「ウキウキ!ワクワク!」する中 天候にも恵まれ始まりました。

 

会場は大盛り上がり!!

ホームの利用者もリフレッシュ

食べて!、作って!、騒いで!

「あ~ 楽しかった。来年もあるかな???」

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンギフトカード 2022-10-17

イオンイエローレシートキャンペーン(マックスバリュー扶桑店様)で、皆様が投函して下さったレシート金額の1%6,000円をご寄付して頂きました。

その金額で事業所で使う日用品に交換させて頂きました。

ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。

レシートを投函して下さった皆様に感謝を申し上げます。

 

3連休 GH 2022-10-11

こんにちは。

段々と秋の足音が近づいてきましたね。

先日までは、「真夏日」が続き、秋はいつ来るの?と言っていたのに・・・・

10月の3連休、とても天気が心配されていましたが、それなりに秋晴れ!!

 

部屋の衣替えも少しずつ行っていますが、せっかくの天気なので、たまには外出。

江南の公園を散策してきました。

体をリフレッシュ!!

ホームのお盆  後半 2022-08-16

前回の続きで後半をお届けします。

8/15(月)に、ナデシコとクローバーの利用者さんでお出かけすることになりました。

 

前回の反省から、休みの近場は、どこも長蛇の列。

また、天候もここ数日不安定。

突然の豪雨など、本当に心配なことだらけです。

晴れている隙に、行き慣れているを「フラワーパーク」に。

ここなら、時間配分や場所も詳しくわかる。

メンバーが変わっているので新鮮な気持ちで・・・。

 

天気も良く、みなさんで園内を散策して、お茶を嗜んできました。

帰りに、焼きそばの具材を買い込んで、ホームで焼きそばパーティーしました。

« 古い記事
新しい記事 »
当ホームページにお知らせ頂いた個人情報は、ご本人の同意がない限り第三者には提供いたしません。
Copyright(c) 2014 社会福祉法人 ふそう福祉会 All Rights Reserved.