Archive for the ‘べーかりーたんぽぽ’ Category
新年、あけましておめでとうございます。 2019-01-01
新年、あけましておめでとうございます。
2019年 皆様にとって良い年になりますように・・・・・。(願いを込めて)
(株)セントラル様から ご寄付頂きました。 2018-12-26
本日、師走のお忙しい中。
株式会社セントラル メガコンコルド1177大口41号通り店様から、ふそう福祉会「たんぽぽ」と「べーかりーたんぽぽ」に素敵なご寄付を頂きました。
たんぽぽは、利用者さんが大喜びの特大55インチのハイビジョンテレビを頂きました。
べーかりーたんぽぽは、作業で使用する「ばんじゅう」を12個頂きました。
大切に利用させていただきます。
ありがとうございました。 <m(__)m>
みかん 頂きました。 2018-12-21
早いもので、今年もあと10日となりました。
師走の忙しい中、今回も「扶桑町老人クラブ連合会」様より、ミカンを頂きました。
ふそう福祉会の皆さんで美味しく頂きました。
いつもありがとうございます。
イオンリテール扶桑店さんより掃除機の寄附 2018-12-19
ふそう福祉会にイオンリテール扶桑店さんより掃除機をご寄附していただきました。
ありがとうございました。大切に使わせて頂きます 。 🙂
?クリスマスコンサート? 2018-12-19
今日は毎年恒例の“クリスマスコンサート”
今年も錦城さん親子による演奏会♪とイオンリテールさんからのプレゼント贈呈式でした(* ´艸`)
とても素敵な音色で利用者さんも聴きいったり、ノリノリでした!!
そして健太さんのマッサージ((´∀`))
くじで抽選5名の方がマッサージをしていただきました!!
皆さんとても気持ち良さそうでした?
楽しい時間もあっという間…?
ふそう福祉会からも感謝の気持ちを込めてプレゼントを…
喜んでいただけて嬉しいです!!
そしてクリスマスコンサート後に保護者会から素敵なプレゼント?をいただきました!!
ありがとうございます!!
東海理化(株)様より、寄付頂きました。 2018-11-22
こんにちは。先日、お世話になっている東海理化(株)様より、
たんぽぽ・べーかりーたんぽぽにご寄付を頂きました。
椅子や事務用の棚を頂き、利用しています。
各事業所で大切に使用させていただきます。
ありがとうございました。
丹羽高校 一斉奉仕活動 2018-11-01
今日から、11月ですね。
だんだんと寒くなっているなぁーーーーと感じます。
そんな中、本日【11/1の午後】丹羽高校1年7組の生徒さんが奉仕活動の一環でたんぽぽとべーかりーたんぽぽに来ていただきました。
たんぽぽでは、レクリエーションで手品・飛行機飛ばし・紙芝居・演奏などをしていただき、有意義な時間となりました。
べーかりーは、清掃活動と買い物という企画になっています。
今日は、あれがとうございました。
また、来年楽しみにしていまーーーーす。
べーかりーたんぽぽ5周年! 2018-07-31
べーかりーたんぽぽ は、おかげさまで
5周年 を迎えました。
土曜日のイベントには、
たくさんの方がご来店くださいまして、誠にありがとうございます。
ここまでがんばってこれたのは、
ご愛顧していただいているお客様、
ご支援いただいている後援会会員の皆様、保護者様、
関係者の皆様のおかげと思います。
本当にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願い致します。
今日はクッキー工房メンバーで、
ジュースクラブ兼プチ打ち上げ\(^o^)/
nasuBeさんにおじゃましました!
おいしいドリンクやデザートでリフレッシュできましたぁ(*^_^*)
みなさん 「ヘルプマーク」ってご存知ですか? 2018-07-27
ヘルプマークについて
愛知県では、全県的なヘルプマークの普及啓発を図るため、「ヘルプマーク普及パートナーシップ制度」を創設し、平成30年6月4日(月曜日)から、ヘルプマークの普及啓発に御協力いただける民間事業者を募集されていました。
そこで、ふそう福祉会も登録させていただきました。
早速、ポスターが送られてきたので、玄関に大きく張り出しました。
皆さんも、ヘルプマーク 気にかけてみてくださいね!!
さんさん出前劇場 2018-07-20
7月20日(金)、「ふそう福祉会たんぽぽ」において、住友理工プレゼンツ「さんさん出前劇場」の公演をしていただきました。
劇団ひと組による人形劇では、いつもの巧みな話術で熱演していただき、時間を忘れてしまいます。
第1部では、私たちの身近にある座布団や帯などを使って様々な動物に変化させる見立て遊びでは、会場が大盛り上がりで「何? なに? 何? なに? 何? なに?」興味津々で見入っていました。
第2部は「さるかに合戦」の日本昔話。
ずる賢い猿に蟹が騙され殺されてしまい、蟹の子ども達に仕返しをされるという悲しい話になっていますが、人形劇では面白可笑しくアレンジしてあり、猿・蟹・蜂・牛糞・臼達のユニークな動きと痛快さが相まって、会場は笑いに包まれていました。
たんぽぽでは、約10年ぶりの「さんさん劇場」で、新しい利用者の方にとっては初めての体験だったと思います。また、次回にお会いできること楽しみにしています。
今日は、暑い中ありがとうございました。
☆彡 7/20 inふそう福祉会たんぽぽ