Archive for the ‘べーかりーたんぽぽ’ Category

5/11はたんぽぽチャリティーコンサートです☆ 2025-04-01 New

5/11のたんぽぽチャリティーコンサートのチケット完売いたしました。

関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。

『地域連携 実践発表会』開催のご案内! 2025-02-21

▼背景・趣旨

急速な高齢化と多様化する福祉の課題がある中、子どもから高齢者まで、障がいがあってもなくても、誰もが安心して、自分らしく暮らすことができる地域にしていくために、町内の福祉・介護・障がい支援に関わる団体が、日々、一人ひとりの状態や希望に寄り添いながら、自己決定と自己選択を尊重した支援を目指しています。

福祉の現在、未来を、多くの方に知ってもらう機会として、町内で福祉、介護、障がいに関する事業を行う5団体、未来を担う、高校生が実践を発表します。

  • 福祉サービスの実際の活動をご覧いただき、地域の支援の輪を広げます
  • 介護の現場での工夫や取り組みを共有し、介護への理解を深めていただきます
  • 障がいのある方々の日常生活や活動を知っていただく機会とします

▼日時 令和7年4月19日(土)午後1時~午後4時頃(受付は午後1時~)

▼場所 扶桑町中央公民館 講堂(愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字稲葉63)

▼主催 (福)ふそう福祉会 たんぽぽ、(福)悠 結いの郷、㈱安芳 永遠の郷(福)高坂福祉会 扶桑苑、(福)扶桑町社会福祉協議会

▼内容 午後1時30分~午後3時30分 福祉関係事業所の実践発表、愛知県立古知  野高等学校 福祉科の生徒による発表。
午後1時~1時30分・午後3時30分~午後4時   福祉・介護機器の展示、福祉体験、べーかりーたんぽぽによる出張販売

▼対象 扶桑町在住、在勤の方、近隣市町にお住いの方、福祉・介護・障がい事業所のご利用者様及び職員

▼申込方法

ここをクリック(Googleフォームに移動します)もしくは、チラシの二次元コードから

▼お問合せ 電話番号 0587(93)4300 (扶桑町社会福祉協議会 事務局)まで

どなたでもお気軽にご参加いただけます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

▼定員  100名(先着順・事前予約制)
 当日は駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関でのご来場をお勧めいたします。
■最寄り駅からのアクセス

名古屋鉄道(名鉄) 犬山線「扶桑駅」から徒歩約10分でお越しいただけます。

皆様のご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

展示・体験内容

このコーナーでは、最新の福祉・介護機器と地域の福祉活動を体験的に知っていただけます。介護ソフトやロボットのデモンストレーションを通じて、先進的な介護支援の形を体感できます。また、福祉体験を通じて高齢者や障がい者への理解を深め、福祉ネイルなど QOL向上のための取り組みも紹介します。地域の障がい者施設で作られたパンの販売コーナーでは、障がい者の社会参加と就労支援の実際を知ることができます。介護・福祉分野での採用に関する SNS活用についても情報提供を行い、この分野での就職にご関心のある方々をサポートします。

 

べーかりーたんぽぽ新年会 2025-01-11

令和7年1月10日昼食を兼ねた、新年会をしました。

昼食は、ロールパン・唐揚げ、エビフライ、ミートボールなどのオードブルを美味しくいただきました。

そのご、お楽しみくじ。みんな、景品が当たりました。

二十歳を祝う会 2025-01-11

令和7年1月10日(金)の昨日、べーかりーたんぽぽ利用者の【二十歳を祝う会】が、開催されました。

沢山の方々にご出席いただき、盛大に開催することができました。ありがとうございました。

  

 

扶桑町老人クラブ連合会女性部 様より✨ 2024-12-05

「扶桑町老人クラブ連合会 女性部」様より、

今年もたんぽぽとべーかりーたんぽぽにたくさんの🍊をいただきました!

とても大きなみかん🍊

早速今日の昼食時に皆さんで食べました!

1粒がとっても大きくて甘くて皆大満足でした💓

扶桑町老人クラブ連合会 女性部」の皆様本当にありがとうございました✨

丹羽ライオンズ様より寄贈していただきました。 2024-11-26

11月23日(土)に、丹羽ライオンズクラブ認証45周年記念式典が執り行われました。

丹羽ライオンズクラブ様、おめでとうございます。

その中でべーかりーたんぽぽに洗濯機を寄贈していただくこととなり、目録の授与式も行われました。

代表して、理事長が登壇し受け取っていただきました。

べーかりーたんぽぽでは、少し前に洗濯機が納品され、快適に使わせていただいております。

 

12kgサイズでたくさん洗うことができます!

ありがとうございました。

洗濯干しも、頑張ります!!!

ふれ愛たんぽぽ祭り2024part③ 2024-11-19

オープニングでは、たんぽぽ・べーかりーたんぽぽの活動紹介を行いました。

少しでも活動の内容を知っていただけたら嬉しいね

利用者さんも遊びに来てそれぞれ好きなものを食べられていました😋

ふれ愛たんぽぽ祭り大盛況に終わることができました。

ありがとうございました(‘◇’)ゞ

来年のお祭りもおたのしみに

 

 

【番外編】お祭りの準備風景

ふれ愛たんぽぽ祭り2024part② 2024-11-19

館内でもたくさんの催し物が行われました。

牛乳パックを使った、小物づくり体験。

東海理化の社員さんによるバルーンアートや障がい者スポーツのボッチャ体験。

小牧法人会扶桑支部による税金クイズ。クイズ形式で学びました。

缶バッチづくりやプラ版づくり。好きなキャラクターにオリジナルグッズづくりをしました。

ストラックアウトやクロリティーで数字をめがけてボールや輪投げ🥎

ご協力いただいたボランティアの皆様、企業の皆様本当にありがとうございました(人”▽`)

 

ふれ愛たんぽぽ祭りpart③へ続く

ふれ愛たんぽぽ祭り2024part① 2024-11-18

11月16日(土)ふれ愛たんぽぽ祭りが開催されました。

今年は11月なのに気温も高く暑いぐらいの曇り空でした。

【ダンス発表】

ダンスで会場を盛り上げてくれました。

【キッチンカー】 

からあげ・ポテト・たこ焼き・ピザ・フルーツ飴・ホルモン丼・クレープ・豆腐でんがく・壱番屋のカレー・ポップコーン・いちご大福等たくさんの美味しいものに何を食べようか迷うってしまうほどでしたよ。

  

【マルシェ】

可愛い雑貨やアクセサリ等がいっぱいありましたよ。

ご来賓の皆様、出店者の皆様、お祭りにご協力いただいた関係機関企業様、ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

 

 

ふれ愛たんぽぽ祭りpart②に続く・・・

 

 

 

 

 

 

「ふれ愛たんぽぽ祭り2024」明日です! 2024-11-15

「ふれ愛たんぽぽ祭り2024」いよいよ明日になりました。

お天気がとても気になるとこですが・・・雨降らないことを祈っています🥺

下記が当日の会場図となります。

   ↓   ↓   ↓

みなさまお誘いあわせの上、遊びに来てください(*^▽^*)

お待ちしております

駐車場には限りがありますので、ご了承ください<m(__)m>

 

« 古い記事
当ホームページにお知らせ頂いた個人情報は、ご本人の同意がない限り第三者には提供いたしません。
Copyright(c) 2014 社会福祉法人 ふそう福祉会 All Rights Reserved.