Archive for the ‘たんぽぽ’ Category
?ミニトマト?づくり 2020-07-02
今年はミニトマト?づくりにチャレンジ(‘ω’)ノ
培養土に苗を植えるラクチン?な方法にしてみたよ 😀
培養土に穴をあけて・・・
苗を植えます。
水やりも忘れずに・・・たっぷりと!
作業室の窓からしっかり見える場所に置いたから、徐々に実をつけて赤くなる様子をしっかり観察できました 😎
? ? ? ? ? ?
待ちに待った収穫の時。
お味はどうだったかな?
これからも日々観察していきます(≧▽≦)
・・・・・やっと!! 2020-06-26
たんぽぽも20年近く経ち・・・。
色々なところが痛んでいますが・・・。
今回は、「・・・・・・・」
年明けの水道料金でびっくり仰天。いつもの倍近くの請求が・・・。
色々と見て回ったり、水道メーターを確認して、元栓を閉めて帰宅するなど試しましたが・・・。
改善されず。
専門業者に連絡を取り、「やっとのことで」見ていただけることになりました。
結果、
漏水が発覚!!!! ガーン ?
早速、修理することになりました。
アスファルトを取り、掘り返して再度 ショック!!
びっくり仰天!!!!! 【開いた口が塞がりません】
温泉のようにバルブ付近で水がジャバジャバ出っ放し。
そりゃーーー、水道料金も跳ね上がるはずです。
何とかきれいに直していただきました。
それからは、水道メーターも落ち着きを取り戻しているような感じです。
やれやれ (ため息・・・)
もう壊れないでくれーーーーーー。
リクエストメニュー No.16 2020-06-23
本日は、「ソースカツ丼」(会津名物)です。
全国には、様々な「ソースカツ丼」があります。
一番メジャーなのが、福井で「カツ丼!」と頼めば、出てくるのは「ソースカツ丼」。
「ヨーロッパ軒」のカツ丼のうまさの秘訣は、ウスターソースをベースに香辛料を加えた秘伝のタレ。熱々のカツをタレにつけ、タレをまぶした熱いご飯の上にどん! 福井市だけでも10店舗以上あるという、ソースカツ丼の代名詞的存在のご当地チェーンです。
そして、次に福島の会津若松市でも、カツ丼といえばソースカツ丼です。
福井のソースカツ丼に比べて、ややとろみのあるソースとシャキシャキキャベツが特徴。中でも十文字屋の厚切りのトンカツが450gも盛られた「磐梯カツ丼」の迫力は、磐梯山を思わせます。
特製の甘口のソースをからめた、ボリューム満点の一杯に味も量も大満足!
長野県の駒ヶ根市でも、昭和のはじめから「カツ丼」とえばこの「ソースがかかったカツ丼」のこと。
駒ヶ根のカツ丼は、地元の素材にこだわって作られたオリジナルのソースが味の決め手。ご飯にキャベツとカットされた揚げたてのカツをのせ、ソースをかけて、完成。
マイルドな酸味のソースは、アッサリとした後味が特徴です。など全国には色々なソースカツ丼がございます。
皆さんは、どのソースカツ丼がお好きですか?
本日もおいしくいただきました。ごちそう様~~
散歩中の発見 あれは何だ? 2020-06-18
桜作業室の毎朝の日課は散歩です。
その時の気候や状況によってルートや距離は違いますが、畑道を歩くことが多いです。
冬は扶桑の名産守口大根の成長を見守りながら・・・
今はゴボウがモリモリ育っているのを見ながらの散歩です。
いつもの散歩コースに最近水を引いた場所があり、
そこに、カモ発見 😯 ? ?
カモだけでもウキウキだったけど、
「あっ 😯 タマゴ?」と言うので見ると、
ニワトリ?のタマゴ?のようなものが・・・
カモのタマゴ???
事業所に戻ってから調べて?みると、やっぱりカモのタマゴみたい。
こんな発見は初めてでみんなで盛り上がっちゃいました 🙂
いろいろな景色や生き物をみたりして、散歩もみなさんの楽しみの一つになっています。
他にもおたまじゃくし成長観察中のポイントもあるよ 😀
ニッポンハムお中元ギフトのお知らせ 2020-06-10
今年もやってきました。
ニッポンハム中元ギフト
日本セルプセンターより日本ハムお中元ギフトキャンペーンの販売の協力依頼がありたんぽぽで取り組みます。売り上げの一部は障がい者の方が働く施設へ還元されます。
下記パンフレットを見て下さい。
ご興味のある方は、是非たんぽぽまでご連絡下さい。
☎(0587)91-2311
ダルゴナコーヒーを作ろう☕ 2020-06-01
ダルゴナコーヒーを作ってみよう~(≧▽≦)
今回はペットボトルで挑戦 ⤴ ⤴
みんなで交代に
シャカ♪♬ シャカ♬♪
シャカ♪♬ シャカ♬♪
コーヒーは上手くできたけど、抹茶は泡立ちが悪くミキサーの出動。
やっぱりミキサーは早い ( ゚Д゚)
美味しくいただきました ♥ ♥
見た目はキレイ(≧◇≦)✨ ✨ お味は???
5/14 緊急事態宣言 一部解除 2020-05-14
新型コロナウイルス感染症拡大に歯止めがかからなかったため、緊急事態宣言(令和2年4月7日~)が発令され、1か月以上が経ち、政府は5月14日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、感染拡大に一定の歯止めがかかっている39県【39県とは、重点的に対策を講じるとして指定した13の「特定警戒都道府県」のうち、茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5県と特定警戒以外の34県。】の解除を同法に基づく諮問委員会に諮問し、承認された。ただ、愛媛県については新たに集団感染が起きたとして「条件付き解除」とする。政府は諮問委の見解を踏まえ、同日夜の対策本部で解除を正式に決める。とのこと。
しかしながら、日常生活がすぐに戻るわけではなく、気を緩めることなく当面の間は、最善の注意を払って生活していくことが大切です。
厚生労働省も以下の点を注意して生活を送ってほしいと訴えている。
通常の日常生活を早く取り戻したいですね。
余暇活動の様子 2020-05-13
たんぽぽの余暇活動の一部をご紹介です!!
「ウォーリーをさがせ」
真剣にウォーリー探してます。
「ペットボトルボーリング?」
目指せストライ-ク!!!
「おとなの塗り絵やってみたよ」
細かいけど頑張ったよ。
「卓球に挑戦」
ラケットが小さくてやりにくかったけど、楽しかったな((´∀`*))
「散歩」
身体を動かすのも大事だね!
暑くなってきましたが、コロナに負けず頑張るぞ⤴⤴
リクエストメニュー No.15 2020-05-12
本日のリクエストメニューは「さつま芋? サラダ」です。
さつまいもの主な栄養成分とその効果
1-1.炭水化物
さつまいもの主成分である、炭水化物を摂取するとその中に含まれている糖質や食物繊維などの分解速度によって体内へ吸収される速度が異なり、血糖値が急激に上がるものもあれば緩やかに上がるものもあります。
その、食後血糖値の上昇度合いを評価した指標がGI値と呼ばれるものです。
簡単に言うと、このGI値が高いと一気に体内に栄養分を吸収しようとして太りやすい体質を作ってしまうということです。
さつまいもはご飯やパンに比べてこの値が低く、GI値としても55なので、低GI食品と呼ばれダイエットにはおすすめの食材です。
1-2.ビタミンC
さつまいもに含まれるビタミンCは肌のシミ対策や炎症に効果的と言われる栄養素です。
さつまいもに含まれるビタミンCはリンゴの約5倍含まれており、ビタミンEを同時に摂取することでより美肌効果を発揮すると言われています。
さらに、多くのビタミンCは加熱することによって壊れるものがほとんどですが、さつまいもに含まれるビタミンCはデンプンに守られているため加熱しても壊れにくいので効果的に栄養を摂ることができます。
1-3.ビタミンA
ビタミンAは油脂に溶ける脂溶性ビタミンのひとつで、動物性食品に多く含まれるレチノールと植物性食品に多く含まれるカロテノイドがあります。
さつまいもの主な成分はレチノールといわれるもので、目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、免疫力を高める効果があるといわれています。
しかし、ビタミンAは過剰摂取による人体への害が研究で報告されているためその上限摂取量が各年齢で定められているので、これだけをサプリメント等でたくさん摂るのはやめましょう。
1-4.カリウム
野菜や果物、豆類等に多く含まれている栄養素です。
ナトリウムとともに細胞の浸透圧調整を維持している他、腎臓での余分なナトリウムの再吸収を抑制して排泄を促す役割も担っています。
ナトリウムの排出を促すことで高血圧などの生活習慣病の予防にも欠かせない栄養素です。
1-5.食物繊維
さつまいもには2つの食物繊維が入っています。水に溶ける水溶性食物繊維と水には溶けない不溶性食物繊維です。
水溶性食物繊維は余剰な糖質や脂質をキャッチし、不溶性食物繊維はそれを排出してくれます。
この2つの役割でお腹の中を美しくしてくれ、便秘解消を促してくれます。
1-6.ヤラピン
ヤラピンとはさつまいもにしか含まれていない独特な成分で、切断面から出てくる白色の液体のことです。
主に、皮から5㎜以内の所に多く含まれているため、皮ごと食べることがおすすめです。
古くからヤラピンはデトックス作用があるといわれており、食物繊維と同時に摂取することでより美腸効果を発揮してくれます。
ということで、お子様から大人まで大人気のサラダなんですよ。
知ってましたか??
カーネーション作り✨5月10日は… 2020-05-08
新型コロナウイルスの感染拡大により、ご苦労されている皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様は安全にお過ごしでしょうか。
5月10日は…母の日ですね!!
たんぽぽの皆さんも母の日にむけて日頃の感謝の気持ちを込めてカーネーション作りました。
外出もできず、日頃は内職を頑張っている皆さん創作活動で気分転換になりました!
皆さん集中してカーネーション作りをしていました。
各作業室毎で製作しましたが、皆さんとてもいい顔してますね?
出来上がった時も素敵な笑顔でできたーーーーー!!
日頃の感謝を込めてお母さんにありがとう!